【ピカイチ野菜くんの食物繊維たっぷり無農薬野菜ジュースとヒューロムスロージューサーのご紹介】今日も匍匐前進
こんにちは! 「今日も匍匐前進」管理人&食品化学技術者のスガタです。
こちらのページでは、常温保管ができて無農薬栽培のにんじんを使用、完全無添加、保存料・砂糖不使用の「ピカイチ野菜くん」のにんじん・オリジナル100%ストレートジュースと冷凍パックの定期購入、さらに「ピカイチ野菜くん」でお取り扱いの「ヒューロムスロージューサーH2Y」を口コミ情報も交えてご紹介します。
また、100%ストレートジュースと100%濃縮還元ジュースの製法の違い、ジュースの搾汁方法についても簡単にですが解説します。
右: 「にんじんりんごレモンジュース」、左: 「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」
オススメしたい方は、、、。
✅野菜不足を、野菜系ジュースで簡単に摂取したいと考えている方。
✅特にトマトジュースの香味が苦手な方に、飲みやすいニンジンジュースをお奨めします。
✅「にんじんりんごレモンジュース」は、100%ストレートジュースをスッキリ飲みたい方にオススメです。
✅ 「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」は、ジュースだけでは物足りない! 繊維タップリの100%ストレートジュースを飲みたい方にオススメです。
✅ご自身で野菜ジュースやスムージーを作ろうと思われている方には、コールドプレスで作れるヒーロムスロージューサーをオススメします。
✅特に生活習慣病の方や病気予防、体の中からキレイになりたい方にオススメします。
人参嫌いのお子様にも最適!!
※ビン入りでは、「にんじんりんごレモンジュース」は1リットルサイズ、「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」では1リットルサイズと飲み切り200mlサイズがあります。
※「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」の飲み切り200mlサイズは定期便でも購入できます。
にんじん・オリジナル100%ストレートジュー特徴は、、、。
①無農薬栽培のにんじんを使用
②コールドブレス法で搾汁したニンジンジュースに、甘い香味のこだわりリンゴとレモン果汁がバランス良く入っているので美味しく飲めます。
③人参の繊維入り「にんじん・りんご・レモン」もあります。
④ビン入りでは、冷蔵庫を占領しない常温保管(賞味期限: 製造後1年)ができます。
⑤健康維持で毎日お飲みになりたい方には、冷凍ニンジンジュース100mlパックの定期便があります。
冷凍ニンジンジュース定期便用100mlパックお試しセット
ヒューロムスロージューサーH2Yの特徴は、、、。
①ご自宅でコールドブレス法のストレートジュースが作れます。
②特典サービスのスムージーストレーナーで毎朝のスムージーを作ることができます。
③コールドプレス法なので、食材の酵素を痛めずに搾汁できます。
④H2Yは、静か、小型、軽量、省スペースの四拍子揃った2019年最新型です。
⑤ミキサーとは違うので回転刃がなく、食器洗い器も使って簡単に洗浄することができます。
⑥5年間の安心保障!!
※2リットルが作れるにんじん、りんご、レモンとケール2枚がオマケの特典で付いてきます。
※野菜ジュースのレシピや、余った繊維を活用するレシピ本も付いてきます。
※数量限定ですが、シトラススクイーザーも購入特典で付いてきます。
※ビカイチ野菜くんでは、メンテナンスセンターもあり様々な質問にも対応しています。
ヒューロムスロージューサー H2Y・あけび
健康維持のために、野菜食べていますか???

厚生労働省の政策のひとつに、日本人の健康増進のため「健康日本21」というのがあります。
その中に「栄養・食生活」に野菜の1日あたりの摂取量は、「1日あたり平均350g以上が目標」と提唱されています。
ご参考
厚生労働省・健康日本21
ピカイチ野菜くんは元々、有機栽培の野菜をメインに扱う八百屋さんでした。
現在は、静岡県の株式会社一粒万倍(かぶしきがいしやいちりゆうまんばい)さんとして、2014年から「ピカイチ野菜くん」のマザーベース(研究、開発、製造工場)で、安全性にこだわった徹底した品質管理、検査の元で「無農薬にんじん」を主体とした飲みやすく爽やかな風味の100%ストレートジュースを作られています。
また、家庭用と業務用のスロージューサーもお取り扱いしていて、スロージューサー専門のメンテナンスセンターも開設されています。
こちらの記事が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
「ピカイチ野菜くん」のラインナップ
ご紹介するのは、次の3つです。
こだわりの八百屋だから出来る他にはない「にんじんジュース」
※上のバーナー画像左の「にんじんりんごレモンジュース」はラベルがリニューアルされています。
✅常温保管OK、ビン入り100%ストレートジュース 賞味期限:約1年
●常温「にんじんりんごレモンジュース」
1リットル(1本、2本、3本、4本、6本)
●常温「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」
1リットル(1本、2本、3本、4本、6本)
飲み切りサイズ200ml(10本入り)
特徴は、
①「無農薬栽培のにんじんとりんご、レモンのミックスジュース」
②コールドプレス法で作られたビン入り100%ストレートジュース
③「のど越しスッキリタイプ」と「繊維入りタイプ」の2種類。
④冷蔵庫を占領しない常温保管OK!!
⑤賞味期限: 製造後1年
厚生労働省の「常温保存可能品に関する運用上の注意」では、「常温とは、外気温を超えない温度」とされています。
なんか漠として、夏場の場合なんかでは納得するのが難しいような…。
日本工業規格(JIS)で、「常温」は20℃±15℃(5~35℃)の範囲です。
常温の定義は日本薬局方でも定められています。
常温は、15℃~25℃です。
ちなみに、室温は1℃~30℃と定義されています。
⇒下の記事をスルーして「常温保管OK、ビン入り100%ストレートジュースのご紹介」の記事に飛ぶ
毎日飲むならお得な定期購入
初めての方は、先ずは4種類10個パックで冷凍ジュース定期用でお試ししてみてください。
✅定期購入・100%ストレートジュース100ml 冷凍パック詰め 賞味期限:-18℃で約1年
●にんじんミックスジュースお試しセットの購入(1回限り)
※オリジナル冷凍ジュース定期用お試し購入があります。
●にんじんりんごレモンジュース(30パック、15パック)の定期購入
●葉っぱ付きまるごとにんじんジュース(30パック、15パック)の定期購入
●皮ごとゆずde人参ジュース(30パック、15パック)の定期購入
●にんじんレモンジュース(30パック、15パック)の定期購入
特徴は、
①「無農薬栽培のにんじんをベースにした100%ストレートジュース」4種類。
※4種類のうちから1種類を選びます。
②-18℃冷凍保管で賞味期限:約1年
②解凍が楽ちんな100mlパック入り
③各種15パックと30パックの2パターン
④1回注文したら継続の手続きは不要
※冷凍ジュースの種類変更はいつでも可能!
⑤全て送料無料!
※北海道、東北、四国、九州、沖縄の場合、一部料金が発生します。
ピカイチ野菜くんの公式ページ・ご利用ガイドから抜粋しました。
⑥初回半額のサービス!!
⑦30パック入りは毎回3パック増量の33パック!
⑧30パック入りでは、10回目以降割引サービスがあります。
⑨定期便の間隔は、7日~90日間隔で選べます。
⑩日付で指定、毎月または2ヶ月ごとの着日を指定できます。
⑪曜日で指定、毎月または2ヶ月ごとの曜日で着日を指定できます。
⑫3回目以降の解約・お休みがいつでもOK!
✅定期購入・100%ストレートジュース 200mlビン入り
●繊維入りジュース200mlビン入り×10本の定期購入
特徴は、
①繊維入りタイプの「無農薬栽培のにんじんとりんご、レモンのミックスジュース」
②飲み切りサイズ200ml 100%ストレートジュース
③冷蔵庫を占領しない常温保管OK!!
④賞味期限: 製造後1年
⇒下の記事をスルーして「毎日飲むならお得な定期購入!!」の記事に飛ぶ
ご自宅で、静か、食器洗い器で洗える小型スロージューサー
ご家庭に静かで洗いやすいジューサーもお取り扱い!
✅ヒューロムスロージューサー
●スロージューサー H2Y あけび
特徴は、
①コールドプレス法なので、食材の酵素を痛めずに搾汁できます。
②特典サービスのスムージーストレーナーに交換すると毎朝のスムージーを作ることができます。
③小型で静か、食器洗いも使って簡単に洗える。
④安心の5年間保障!!
⇒下の記事をスルーしてご自宅で静か、食器洗い器でも洗える小型のヒーロムスロージューサー」の記事に飛ぶ
常温保管OK、ビン入り100%ストレートジュースのご紹介
2種類のビン入り100%ストレートジュースを買ってみました。
先ずは、ピカイチ野菜くんで2種類ある常温保管できるビン入り「にんじんりんごレモンジュース」と「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」を各1リットル、公式ページから注文してみました。
ピカイチ野菜くんのビン入り100%ストレートジュース
賞味期限は、製造後1年。
しかも、箱ごと常温保管できるので、冷蔵庫がいっぱいになることはありません。
ピカイチ野菜くんのビン入り100%ストレートジュースの箱
気になる価格は?
✅「にんじんりんごレモンジュース」1000mlビン入り
●1本・通常価格 : 1,580円(税込)
●2本・通常価格 : 3,160円(税込)⇒3,080円(税込)
●3本・通常価格 : 4,740円(税込)⇒4,380円(税込)
●4本・通常価格 : 6,320円(税込)⇒6,280円(税込)・送料無料
●6本・通常価格 : 9,480円(税込)⇒8,960円(税込)・送料無料
✅「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」1000mlビン入り
●1本・通常価格 : 1,580円(税込)
●2本・通常価格 : 3,160円(税込)⇒3,080円(税込)
●3本・通常価格 : 4,740円(税込)⇒4,380円(税込)
●4本・通常価格 : 6,320円(税込)⇒6,280円(税込)・送料無料
●6本・通常価格 : 9,480円(税込)⇒8,960円(税込)・送料無料
✅「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」200mlビン入り
●10本・通常価格 : 3,980円(税込)・送料無料
ビン入り「にんじんりんごレモンジュース」のレビュー
こちらは「にんじんりんごレモンジュース」。
着色料・香料無添加、無加水です。
こんにちは!
SF戦記物語で体力勝負の風吹桜です!
こちらのコーナーでは、私がちょっと口をはさみます。。。
絞ったままの美味しそうなにんじんミックスジュースですね!!

着色料・香料無添加、無加水と表示しておけば、搾ったままのジュースであることがより明確になります。
飲んでみた感じは、、、。
✅爽やかな檸檬の香りと甘い林檎の香りで、人参臭さはありません。
✅甘さと酸味のバランスは流石に良くて、美味しいです!
✅飲み応え感として、サラサラしていて飲みやすいです。
✅この香味ならニンジン嫌いのお子様でも飲める風味ですよ!!
当たり前かもしれませんが、、、。
「にんじんりんごレモンジュース」も、ニンジンの色そのものですね!!

賞味期限は?
こちらも2019年8月初めに届いたので、賞味期限は直射日光を避けて元封保管で約1年間。
100gあたりの栄養成分表示では、、、。
==============================
・エネルギー 36Kcal
・たんぱく質 0.3g
・脂質 0.1g
・炭水化物…8.8g
・食塩相当量…0.019g
・ビタミンA…93μg→0.093mgです。
・β-カロテン…854μg→0.854mg
==============================
炭水化物が100gあたり8.8gは量が多いように見えますが、炭水化物は食物繊維と糖質の合計値で表されています。
原材料は、国産にんじん、りんご果汁、レモン果汁で天然素材のみです。
しかも、ニンジンは無農薬栽培ですよ!!

よくビンを振ってからグラスにあけましょう!!
手抜きすると、、、。
ビンの半分以上を飲んだとき
振るのを忘れてビンの半分以上を飲んだときでも、さらさらしています。
こだわりのコールドプレス法で、
理想的なストレートジュースが出来上がっています!

ちなみに、
コールドプレス法とは、なんか最新の搾汁方法のように思われている方も居られるかと思いますが、、、。
実は、昔からあった方法で製品の搾ったジュースの品質が良いのです。

コールドプレス法とは、、、。
コールドプレス法は昔ながらの「搾油法」と言ったほうがよいのかもしれません。
そもそもは、
昔、オリーブ油を搾油するために大きな石臼でゆっくりとオリーブの実を潰してオリーブオイルを抽出した方法のことで、これがコールドプレス法の始まりです。
石臼をゆっくりと回すのは、摩擦熱でオリーブオイルの質が悪くなってしまうからです。
しかしながら、石臼を使ったコールドプレス法はその名のとおり低温で圧搾する方法ですが、そのままだと濾した残渣の食物繊維分に浸み込んでいる果汁分が残るので圧搾方法は収率が悪いです。
果物や野菜の場合は、衛生面でも心配がありますね!
でも、低温で処理していくので良い品質のものができていたようです。
現在は、石臼ではなく圧搾機を使って搾油されていますが、オリーブオイルの他にも、もちろんジュースの搾汁でも使われている方法です。
圧搾するのには、螺旋状のスクリューを使って、摩擦熱が出ないようにゆっくりと回して圧搾していきます。
螺旋状のスクリュー
果汁メーカーさんでは、螺旋状のスクリューではなくミキサー(ブレンダー)で高速回転の刃を使って粉砕して搾汁し、その後にジュースの収率を上げたり、食物繊維の量を調整するために遠心分離機を使ったりしている会社もあります。
一方、家庭用のジューサーのように回転するおろし金のようなものを使う方法もあります。
これらは、野菜や果物の細胞も破壊し、真空にしないものは多くの空気が混入するので酸化や分離の促進、摩擦熱で野菜や果物に含まれている酵素が痛む場合もあります。
植物に含まれている酵素は、消化を助けたりする熱に弱いたんぱく質です。
なので、果実や野菜の搾汁では螺旋状のスクリューを使ったコールドプレス法は摩擦熱があまり起きないので、酵素と栄養成分を保持し果汁の品質の面で最も良い搾汁方法です。
コールドプレスジューサーH2Yの螺旋型スクリュー
で、「ピカイチ野菜くん」ではこのコールドプレス法にこだわられて、この人参ジュースを作られています。
また、このページの後の方でご紹介する「ピカイチ野菜くん」でお取り扱いのヒューロム社のスロージューサーは、ご家庭で野菜ジュースを作るのに適したご家庭用コールドプレスジューサーです。

ビン入り「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」のレビュー
「にんじんりんごレモンジュース」は、『栄養機能食品 (ビタミンA)』
ラベルの栄養機能食品とは、、、。
栄養機能食品は、特定の栄養成分の補給のために利用される食品です。
一日あたりの摂取量の目安も表示する義務もあります。
この「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」は1日あたり100mlを飲むのが目安です。
飲んでみた感じは、、、。
✅林檎と檸檬の香りで、人参臭さはありません。
✅こちらも林檎の香味とレモンの香りが爽やか!!
✅原材料はにんじん、リンゴ、レモンだけなのに、甘さと酸味のバランスが絶妙です。
✅細かな繊維感はありますが滑らかなので、喉越しスッキリ、爽やかに飲めます!!
こちらもニンジンの色そのものですね!!

賞味期限は?
2019年8月初めに届いたので、賞味期限は直射日光を避けて元封保管で約1年間。
100gあたりの栄養成分表示では、、、。
==============================
・エネルギー 43Kcal
・たんぱく質 0.4g
・脂質 0.1g
・炭水化物…10.2g
・食塩相当量…0.05g
・ビタミンA…400μg→0.4mgです。
・β-カロテン…4,140μg→4.14mg
==============================
炭水化物が100gあたり10.2gは数値が大きいように見えますが、炭水化物は食物繊維と糖質の合計値で表されます。
繊維入りなので、先ほどの「にんじんりんごレモンジュース」よりも多くなっています。
ですから、例えばでん粉や砂糖が多い食品とはワケが違います。(^^)
リンゴとレモンのミックスジュースですが、β-カロテンが4.14mg。
流石に人参ジュースですね!!

よくビンを振ってからグラスにあけましょう!
手抜きすると、、、。(笑)

ビンの半分以上を飲んだとき
さらさらジュースではなく、ピュレのように…。
でも、これはこれなりにまったりして、食べる感じでおいしく頂けます!!
それだけ繊維分が多く含まれているという証拠でもありますね!

飲み切りサイズ「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」には200mlビン入り
持ち運びに便利な飲み切りサイズの200mlビン入り×10本セットもあります。
もちろん常温保管できるので買い置きしておいてもOK!
賞味期限は製造後1年間。
中身は無添加「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」1リットルサイズと同じ。
送料無料で、10本・通常価格 : 3,980円(税込)
こちらの200mlビン入り×10本セットは、定期購入でもお取り扱いです!!

☆☆☆☆☆☆☆彡
※この下の記事をスルーしたい方は下をクリックしてください。ページ内でジャンプします。
100%濃縮還元ジュースと100%ストレートジュースの製法の違いについて
ちなみに余談ですが、以前にカクテルバーのマスターさんから質問されたことがあります。
それは、「何で100%濃縮還元ジュースは添加物が入っているのに100%と言えるの?」という疑問です。
言い換えれば、濃縮還元の100%ジュースと100%ストレートジュースの違いについてです。

濃縮還元100%ジュースの製法とは、、、。
海外から果汁をそのまま運んで輸入すると、ジュースの量が膨大になります。
膨大な量を冷凍したり、運賃だけでも大変!!
そこで、搾汁した果汁を蒸留(減圧・低温)して、果汁から水分を除いていき、5倍位に果汁分を濃縮して運ぶ量を減らします。
しかし、この蒸留で果実の香り成分も同時に揮発して香りはほとんどなくなってしまいます。。。
香りの部分(成分)は蒸留で出た水に精油として浮いてくるので、この精油を回収香として香料屋さんに売ります。
また最近では、果汁の用途によって凍結濃縮法と膜濃縮法というのもあります。
こうして作られた濃縮果汁は冷凍されて輸出されます。
この濃縮果汁を輸入した飲料メーカーさんは、元のジュースになるように水を足して還元します。
このときに、ジュースとして美味しく飲めるように、または風味を他社品と差別化するために糖分とクエン酸を添加して糖酸比を整えたり、pHを調整します。
(100%濃縮還元ジュースは糖分は5%以下の縛りがあります。)
さらに先ほどの回収香をベースに香りを調整して、水分に溶けやすくした調合香料を香料会社から買って賦香(着香、香りづけ)します。
これら添加物の量はそれほど多くはありませんが、添加物で増えた分は果汁を還元するための水をその分減らします。
こうして、果汁分だけは元の搾りたての果汁と同じ濃さになるように作ります。
かつて私は、香料会社の研究開発部門で働いていたので、飲料メーカーさんと一緒になって様々なジュースの香りの成分や製品の香りの変化について調べていました。

100%ストレートジュースの製法とは、、、。
先ず、100%ストレートジュースとは、濃縮還元していない、非濃縮の100パーセント果汁ジュースのことです。
また、100%ストレートジュースと言えるには、水を加えることや加糖することはNGです。
どちらも野菜や果実を丸ご加工してジュースにするものですが、、、。
100%ストレートジュースの製法は、柑橘類とその他の果物や野菜とでは搾汁方法が違います。
50%果汁や低果汁のジュースは、先ほどの濃縮果汁を使って、当然のことながら加水しますが、糖分や酸味、香料の添加はOKとなります。

ストレート果汁の製造方法について
柑橘類の場合は?
柑橘類の搾汁方法は大別すると、チョッパーパルパー方式の搾汁機(はく皮搾汁方式)とインライン搾汁機(密閉式全自動搾汁機)の2種類があります。
✅チョッパーパルパー方式(スクリュープレス)の搾汁は、、、。
柑果皮を少し蒸して皮を剥きやすくしてから皮と中身を分けます。
次に皮の除いた柑橘果実をお肉の挽肉を作るようなグルグル回転するチョッパーに投入して圧縮して搾汁します。
チョッパーとは粉砕機のことで、これは先ほどの螺旋状のスクリューを使ったものと同じです。
後でご紹介するピカイチ野菜くんお取り扱いのヒーロムスロージューサーもこのチョッパー方式でコールドプレスする小型版です。
で、チョッパーは「叩き切る」や「切り刻む」、「短縮する」などの意味がありますが、、、。
武道の空手では、「空手チョップ!!」もありますね。(^^)
アクション映画なんかを見ていると、空を飛ぶヘリコプターも「チョッパー」と呼んでいることがあります。
その昔、絵画のモナリザで有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年4月15日~1519年5月2日)は、スケッチで考案していたエアリアル・スクリューの螺旋状ローター(プロペラ)のヘリコプターは有名ですよね!
レオナルド・ダ・ヴィンチが考案したヘリコプターの模型
私が思うに(^^)。
斧、ナタで切る「チョップ」⇒粉砕する螺旋スクリュー型のチョッパー⇒レオナルド・ダ・ヴィンチのエアリアル・スクリュー型ヘリコプター⇒空飛ぶヘリをチョッパー。(笑)
✅インライン方式の搾汁
皮つきの柑橘果実を生のまま一個一個カップ内に入れて、外気を遮断した状態で柑橘の果皮を貫通するノズルのような物を差し込み中身を搾汁する方式です。
海外のオレンジやグレープフルーツの果汁メーカーではこれが主流になっています。
✅その他
ワインなんかで、デカンターともいう遠心分離機を利用した連続搾汁機で、柑橘類を半分に切り,ロゼットとよばれる半円状のプランジャーを押し付けて汁を搾る機械やベルト式の搾汁機なんかもあります。
✅遠心分離とは、、、。
遠心力で重さの違う成分を分離する方法です。
つまり、果実や野菜の夾雑物の除去や繊維分のパルプの量を遠心分離しして分けます。
ジュースの濁度と食物繊維などパルプ量を一定の規格値内に収めるためには、先ずは搾汁の破砕機の選択が重要なポイントです。
粒子の大きいパルプを除くには遠心分離器などで行います。
その他の果物や野菜
✅スクイーズ製法
トマトなどの柔らかい野菜ではスクイーズ法があります。
トマトの場合では、細かく粉砕した後に細かい網目のネットを張ったような搾汁機に入れて、圧力をかけてジュース分を押し出します。
ほとんど熱が加わらないので、トマトおいしさと栄養分を丸ごとジュースにとれる製法です。
✅すりおろし→遠心分離搾汁方式
大根のすりおろし器のような円盤状の摺り金を使いすりおろして、その後に遠心分離でジュースを分けます。
✅破砕機(ハンマークラッシャー)→圧搾機の搾汁方式
かなり硬い野菜の搾汁に使います。
✅スクリュープレス圧搾機
先ほどのチョッパーパルパー方式と同じです。
コールドプレスジューサーH2Yの螺旋型スクリュー
ジュースの回収率を上げるため不等ピッチのテーパースクリューなんかも考案されて使われています。
後でご紹介するピカイチ野菜くんのヒーロムスロージューサーもこの方式でコールドプレスのジュースがご自宅で作れます。

混濁果汁透明果汁について
果汁では混濁果汁と透明果汁がありますよね。
✅混濁果汁の場合は、、、。
果汁中の食物繊維(例えばペクチン)などがコロイド状になって混濁している果汁です。
また、混濁果汁の特徴は果実や野菜の香りを保持しています。
✅透明果汁の場合は、、、。
ざっくり言うと、混濁果汁中のペクチンをペクチン分解酵素(ペクチナーゼ)などで分解し、遠心分離などによって食物繊維などを分離除去して透明にした果汁です。
透明果汁の特徴は、見た目に透明感があって綺麗なことと、オリがほとんど出ないことです。
ちなみに、ピューレと呼ばれるものは、野菜や果物を生のまま、または加熱してすり潰した後、細かな網状のピュレ(裏ごし器)を通過させて、ペーストよりも滑らかな半液体状にしたものです。

☆☆☆☆☆☆☆彡
発送と送料について
12時までの注文で当日発送。
※土日祝日休業日は除きます。
以下、ピカイチ野菜くんの公式ページ・ご利用ガイドから抜粋しました。
ヤマト便での発送です。
※内容量120サイズ/13kgまでの送料です。
(総重量120サイズ/15kgを超える荷物は、2個口での発送となります。ダンボールなど梱包資材を含めての総重量となります。)
※送料はクールが基本です。
※クール便をおすすめ!
出典: ピカイチ野菜くん公式ページ
詳しくは、ピカイチ野菜くんの公式ページ・ご利用ガイドでご確認ください。
毎日飲むならお得な定期購入!!
先ずは定期購入について
①「無農薬栽培のにんじんをベースにした100%ストレートジュース」4種類。
②-18℃冷凍保管で賞味期限:約1年
②解凍が楽ちんな100mlパック入り
③各種15パックと30パックの2パターン
④1回注文したら継続の手続きは不要
※冷凍ジュースの種類変更はいつでも可能!
⑤クール便(冷凍)で全て送料無料!
※北海道、東北、四国、九州、沖縄の場合、一部料金が発生します。
ピカイチ野菜くんの公式ページ・ご利用ガイドから抜粋しました。
⑥初回半額のサービス!!
⑦30パック入りは毎回3パック増量の33パック!
⑧30パック入りでは、10回目以降割引サービスがあります。
⑨定期便の間隔は、7日~90日間隔で選べます。
⑩日付で指定、毎月または2ヶ月ごとの着日を指定できます。
⑪曜日で指定、毎月または2ヶ月ごとの曜日で着日を指定できます。
⑫3回目以降の解約・お休みがいつでもOK!
定期購入品の気になるお値段は?
お試しセット
✅冷凍・定期購入、パック詰め 100%ストレートジュース
●にんじんミックスジュース4種類 10パックお試しセットの購入(1回限り)・1,980円(税込)送料無料
各100mlパック・にんじんジュースの定期購入は15パックと30パックの2パターン
※いずれも送料無料
※冷凍ジュースの種類変更はいつでも可能
※3回目以降の解約・お休みがいつでもOK!
●にんじんりんごレモンジュース100ml(30パックまたは15パック)の定期購入
●葉っぱ付きまるごとにんじんジュース100ml(30パックまたは15パック)の定期購入
●皮ごとゆずde人参ジュース100ml(30パックまたは15パック)の定期購入
●にんじんレモンジュース100ml(30パックまたは15パック)の定期購入
価格は4種類とも同じで次の通りです。
15パック定期購入…初回購入1,445円(税込)、2回目以降2,890円(税込)
30パック定期購入…初回購入2,484円(税込)、2回目以降4,980円(税込)、10回目以降4,600円
※30パック定期購入は毎回3パック増量の33パック入り!
※10回目以降は少しお安くなります。
200mlビン入り繊維入りジュース
●常温・繊維入りジュース200ml×10本の定期購入
…初回購入1,945円(税込)、2回目以降3,890円(税込)
こんにちは!
SF戦記物語では、しっかり者の吉野桜子です!
こちらのコーナーでは、私が参加します。
こちらの冷凍パックでは、ビン入りよりも味の種類が3種類増えています。

定期購入用冷凍・パック詰め にんじんミックスジュースお試しセットを買ってみました!
にんじんミックスジュース4種類・お試しセット
左から順に、「皮ごとゆずde人参ジュース」2パック、「にんじん・りんご・レモンジュース」3パック、「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」3パック、「とくべつな人参レモンジュース」2パック
※上の画像のニンジンは付いていません。
どのような風味なのか分からなかったので、、、。
にんじんミックスジュースお試しセットも公式ページから注文してみました!
冷凍便で届いたのが上の画像のお試し品・4種10パックセットです。

にんじんミックスジュース4種類・お試しセットのレビュー
定期購入品用の「にんじん・りんご・レモンジュース」を飲んでみた感じは?
✅ビン入りの「にんじんりんごレモンジュース」と変わらないおいしさです!
✅リンゴの甘味とレモンの香味が甘くて爽やかです。
✅「繊維入りにんじんりんごレモンジュース」に近い飲み応え感があります。
「にんじん・りんご・レモンジュース」賞味期限と栄養表示成分
2019年8月初めに届いたので賞味期限は-18℃冷凍で約1年です。
栄養表示成分は、ビン入りの「にんじんりんごレモンジュース」と違っています。
栄養表示成分(100gあたり)
==============================
・エネルギー…39Kcal
・たんぱく質…0.4g
・脂質…0.2g
・炭水化物…8.8g
・食塩相当量…0.015g
・β-カロテン…2,180μg→2.18mg
==============================
ビン入りの「にんじんりんごレモンジュース」よりもβ-カロテンの量が多いので、にんじんが多いと思います。
その他の違いと言えば…。
ビン入りの「にんじんりんごレモンジュース」は、加熱殺菌しなければならないのですが、
一方、冷凍品の100gパックは加熱殺菌する必要がない点ですね、、、。

定期購入品用の「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」を飲んでみた感じは?
「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」
✅レモンも入っているので爽やかに飲めます!
✅繊維感が濃く感じられます。
✅ニンジンの甘さって結構あるのですね!! 驚きました!!
✅ニンジンの葉っぱの雑味は感じられません。
「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」の賞味期限と栄養表示成分
2019年8月初めに届いたので、こちらも賞味期限は-18℃冷凍で約1年です。
栄養表示成分(100gあたり)
==============================
・エネルギー・・・35Kcal
・たんぱく質・・・0.7g
・脂質…0.1g
・炭水化物…8.5g
・食塩相当量…0.0g
==============================
ざっくりと、にんじんとにんじんの葉っぱの栄養分を調べてみました。
にんじんの葉っぱ(人参葉)は、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄が多いのですね!
ところで、「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」には次のような沈殿について説明書きが付いていました。
そもそもニンジンの繊維分の沈殿はあります。
フラッシュを焚いて、再度撮影。
僅かに黒っぽい小さな沈殿物がありますが、粉砕された葉っぱですね!!
定期購入品用の「皮ごとゆずde人参ジュース」を飲んでみた感じは?
「皮ごとゆずde人参ジュース」
✅インパクトのあるフレッシュな柚子の香りが立ち上がります!
✅レモン入りとは違った爽やかさで、新鮮味があります!!
「皮ごとゆずde人参ジュース」の賞味期限と栄養表示成分
2019年8月初めに届いたので、こちらも賞味期限は-18℃冷凍で約1年です。
栄養表示成分(100gあたり)
==============================
・エネルギー・・・41Kcal
・たんぱく質・・・0.5g
・脂質…0.1g
・炭水化物…9.2g
・食塩相当量…0g
==============================
定期購入品用の「とくべつな人参レモンジュース」を飲んでみた感じは?
「とくべつな人参レモンジュース」
✅先ほどの「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」で葉っぱが入っていないバージョンですね!
✅やはり爽やかなレモンの香味とニンジンの甘味が引き立たっています。
✅繊維感がタップリと感じられます。
✅「葉っぱ付きまるごとにんじんジュース」の色が気になる方は、こちらがおすすめです!
「とくべつな人参レモンジュース」の賞味期限と栄養表示成分
2019年8月初めに届いたので、こちらも賞味期限は-18℃冷凍で約1年です。
栄養表示成分(100gあたり)
==============================
・エネルギー・・・30Kcal
・たんぱく質・・・0.5g
・脂質…0.2g
・炭水化物…6.6g
・ナトリウム…24.2mg
・食塩相当量…0.0615g
==============================
解凍方法について
ピカイチ野菜くんからの解凍方法の説明書きも付いていました。
流水解凍でその通りにやってみます。
数分したら指で軽くもみます。
冷凍パックが100gと小さいのですぐに解凍できました!
毎日の1杯で、体調管理のサポートにいかがでしょうか。

ご自宅で静か、食器洗い器でも洗える小型のヒーロムスロージューサー
ヒーロムスロージューサーH2Yの特徴
ヒューロム社から、コールドプレスジュースが作れる2019年最新モデル「ヒューロムスロージューサーH2Y」が発売されました。
ヒューロムスロージューサー H2Y・あけび 36,852円(税抜)・40,537円(税込)・送料無料
ヒューロム社とは、、、。
ヒューロム社は、1970年創業、全世界85ヶ国でスロージューサー販売してるグローバルな企業です。
シリーズ累計8,960,000台突破のスロージューサー販売実績!!
世界各国で世界初の低速搾汁方式(SST)の国際特許を取得。
さらに、スイスジュネーブ金賞を初めとしたドイツアイデア発明家受賞や各種認証を獲得されています。
ピカイチ野菜くんのアフターフォローとピカイチ野菜くん限定特典豪華特典とは、、、。
ピカイチ野菜くんは、スロージューサーの老舗会社ヒューロム(Hurom)社の日本代理店です。
ピカイチ野菜くんは、アフターフォローが充実。
知識豊富なコールセンターとヒューロム社認定メンテナンスセンターを運営されています。
スロージューサーに詳しいスタッフが様々な質問や相談に答えてくれるので安心。
こんにちは!
SF戦記物語・無限友でエンジニアをしている紅永遠です。
ヒューロムのジューサーは、専門のスタッフが常駐しているので、購入した大切なジューサーを綺麗にメンテナンスすることができます♪

✅こだわり野菜セット
●約2Lのジュースが搾れます。
・無農薬にんじん…3Kg
・こだわりりんご…3個
・新鮮レモン…3個
✅無農薬ケール…2枚
・珍しい国産の無農薬栽培の1枚が大きいケールつき特典。
・搾って青汁にするのにちょうどいい「野菜の王様」と言われるほどの栄養価の高いケ-ル。
✅スムジーストレーナー特典
網目の目が通常より大きく、とろみのあるジュースが作れます。
✅発売記念特典のシトラススクイーザー
・レモンや他の柑橘類などを押さえるだけでつぶつぶ無食感のジュースが搾れる専用オプション品。
発売記念特典のシトラススクイーザー
※数量限定品!! お早目に…。
✅オリジナルファイバーレシピ本の特典
・ジュースのレシピ本の他に、ジュースを搾った際に出るファイバー活用法が盛りだくさんのレシピ本が特典で付いてきます。
にんじんの繊維をカレーに入れたり、ハンバーグに入れたりと色々な料理に大活躍!!

✅安心の5年保証
・ヒューズなどの消耗品は保証対象外となります。
・初年度1年はメーカー保証となります。
・2年目以降の4年間はビカイチ野菜くんが保証!!
※保証内容はメーカー保証内容に準じます。
✅返品制度
●到着後1週間以内であれば、ご使用後も返品可能です。
※ご注意! 返品の際の送料は自己負担です。
スロージューサーH2Yの詳しい特徴は、、、。
✅螺旋状のスクリューでゆっくりぎゅっと圧縮して搾ることにより、食材の細胞をほとんど破壊しないため「栄養」と「酵素」を活かすことができます。
●ヒューロムスロージューサーは、ミキサーとは違い高速回転する刃がなく、螺旋状のスクリューでゆっくりと低速回転で搾るので酵素をなるべく破壊せずにコールドプレスジュースが作れます。
●高速回転する刃がないので、摩擦熱で食材の酵素が破壊、失活するのが低減されています。
●回転数は、1分あたり 43rpm。
※消化吸収を助ける酵素は熱に弱い高分子のタンパク質です。
H2Yのスクリュー
✅螺旋状のスクリューでゆっくりと低速回転するので、音が静かであまり気になりません。
●お昼寝中のお子様もすやすや!
●マンションなどでも音が気になりません。
せっかくなら周りに迷惑をかけずに、美味しくて栄養があるジュースを作りたいですよね!
✅出来上がったジュースが美味しい
●螺旋状のスクリューでゆっくりと低速回転で圧搾するのでジュースに空気が入り込んで酸化することが抑えられます。
●食材の細胞をほとんど破壊しないため「栄養」を活かすことができます。
H2Yのジュースストレーナー
✅ミキサー(ブレンダー)のようにブインと一瞬にはいかないけれど、意外に早い!
※1、2分もあれば十分。
H2Yのドラム
✅フローズンデザート、とろとろスムージーも作れるストレーナー
●作りたいものがつくれるストレーナーは3種類。
①通常のジュースストレーナー
※繊維分は少なくなりますが、沈殿分離しにく美味しいジュースが作れます。
②凍った食材をスクリューが潰してドラムのジュース排出口からフローズンデザートが出て来ます。
③通常のジュースストレーナーよりも穴の大きいスムージーストレーナーが、ビカイチ野菜くん特典で付いてきます。
H2Yのジュースストレーナー
H2Yのフローズンストレーナー
搾ったジュースと繊維の残渣
✅掃除もそんなに大変じゃない。
ヒューロムスロージューサー H2Yの本体と付属品
本体、ドラム(ドラムパッキン、レバー、ジュースキャップ、ジュースキャップパッキン)、回転ブラシ(ブラシホルダー、ブラシパッキン)、ストレーナー、フローズンストレーナー、スクリュー、ドラムキャップ、押し棒、ジュースカップ、搾りかすカップ、掃除ブラシ、レシピ本、取扱説明書
●大部分の部品が食器洗い器で洗浄できます。
●金属の鋭い刃がないので洗浄は安全!
刃のあるミキサーでは、掃除で指をケガすることも…。

※ドラムキャップと押し棒は、食洗機で洗うことができません。
※食洗機を使用する場合、説明書をよく読みご使用ください。
●専用の乾燥用スタンドを使えば、場所を取らずに乾かすことができます。
ヒューロムスロージューサー H2Y・乾燥スタンド使用例
✅置き場所も省スペース
●付属のジュースカップと搾りかすカップは、本体の上に重ねて収納。
・製品サイズ…(幅W)198mm×(奥行D)180mm×(高さH)401mm+カップ重ね合わせ分
・ヒューロム社の従来機種との大きさの数値比較
アドバンスド100…481.6cm^2
H-AA…315.3cm^2
H2Y…279.9cm^2
出典: ピカイチ野菜くん公式HP
✅スロージューサーは、ゲルソン療法にもオススメです。
※ご注意、、、提案されたゲルソン博士は、「食事療法(ゲルソン療法)と医学的治療を組み合わせて、初めて治る。どちらか一方だけでは治らない。」と説明いています。
製品仕様
・製品名…ヒーューロムスロージューサー
・モデル名…H2Y serise
・製品サイズ…(幅W)198mm×(奥行D)180mm×(高さH)401mm
・製品の重量…4.6Kg
・定格電圧…100V
・定格周波数…50/60Hz
・消費電力…150W
・回転数…1分あたり 43rpm
・定格使用時間…0分以下の短時間定格
・コードの長さ…1.4m
・ヒューズ…125V 5A
ヒューロムスロージューサー H2Yの使い方
ビカイチ野菜くん公式HPに掲載のYouTube動画
基本的な使い方は、こちらの動画を観れば一目瞭然です!!
ピカイチ野菜くんオリジナル100%ストレートジュース「ニンジン・りんご・レモン」風の搾りたてフレッシュジュースが作れます。
YouTube動画: ヒューロムスロージューサー H2Y実演
出典: ビカイチ野菜くん公式HP
レシピの例はこちら
ビカイチ野菜くん公式HPで紹介されているレシピを抜粋しました。
✅にんじんりんごレモンジュース
【材料】
・にんじん…4本
・りんご…1個
・レモン…1/2個
ジュースストレーナーを使用
上の動画で実際に搾れた量は約428cc
ジュース内の繊維の量は約212g
さらさらしたジュースが完成♪
【作り方】
①にんじんを1cm角に切る。
人参を3~4cm程度に小さく切ります。
②芯を取る。
りんごは適当な大きさに切って種を取ります。
③種を取る。
レモンは皮をむき、適当な大きさに切って種を取ります。
④スロージューサーにゆっくりと投入し搾っていきます。
ビカイチ野菜くん公式HPではその他にも、
「アーモンドミルク」、
「マンゴーとアーモンドミルクのジェラート」、
「フレッシュいちごゼリー」
などのレシピと作り方が紹介されています。

ヒューロムスロージューサー H2Y・あけび・36,852円(税抜)・40,537円(税込)・送料無料
※ご注意! 送料加算区域がありますので、ご確認ください。
出典: ピカイチ野菜くん公式ページ
ご自宅にスロージューサーを置いておけば、
普段摂れなかった野菜や果物の栄養が
コップ1杯で丸ごと摂れます!!

ちょっとだけ、ヒューロム社の「真空ミキサーgokusen極鮮」のご紹介
スムージーやスープ、リゾットも作るならヒューロム社の「真空ミキサーgokusen極鮮」が最適です!!
ヒューロム社の「真空ミキサーgokusen極鮮」
それは、、、
リンゴでの出来上がり30分後の比較
真空ミキサーだから酸化を抑えてできる技!!