【霜降り黒毛和牛の米沢牛専門店「さかの」さんのご紹介】今日も匍匐前進
こんにちは! 「今日も匍匐前進」管理人&食品化学技術者のスガタです。
米沢牛は、ご存知のように日本三大和牛のひとつに数えられる黒毛和牛の銘柄です。
この米沢牛は、山形県米沢市およびその周辺の山形県置賜地方3市5町で、米沢牛銘柄推進協議会が認定した生産者によって飼養されています。
米沢牛は、霜降り状に入ったサシのきめの細かさがその美味しさの特徴です。
赤身肉にきめの細かい霜降り状のサシが入ることで、脂肪のマーブルが赤身肉と相まってジューシーさと口の中でとろけるような食感と和牛香と言われる甘い香りが醸し出されます。
通販で信頼できる美味しい米沢牛専門店はないのか?
お世話になっている方へのお中元やお歳暮として、通販でギフトカタログを送ることはできないか?
このような疑問が沸いてきます。。。
そこで、通販で取り寄せられる「おすすめ」のお店、米沢牛専門店「さかの」さんを口コミ情報も交えてご紹介をしたいと思います。
![]()
米沢牛肩ロース特選【すき焼き用】
米沢牛専門店「さかの」さんは、、ネットショップは8年ほどの実績があります。
また、「おとりよせネット」で、ベストギフトアワード2017では [総合大賞]を獲得されています。
人気のカタログギフトもお取り扱いですので、お中元やお歳暮の贈り物に最適!!
「さかの」さんがお取り扱いの商品をご紹介する前に、米沢牛についてちょっと調べてみた内容を記載したいと思います。
そんなの良く知っていると言われる方は、目次で「さかの」さんのご紹介記事にジャンプしてくださいね。
こちらの記事が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
東北地方の厳しい自然環境で育まれた米沢牛について
米沢牛は、ご存知のように日本三大和牛のひとつに数えられる黒毛和牛の銘柄です。
![]()
この米沢牛は、山形県米沢市およびその周辺の山形県置賜地方3市5町で、米沢牛銘柄推進協議会が認定した生産者によって飼養されています。
形県置賜地方3市5町とは…米沢市、南陽市、長井市と高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町です。
米沢は山形県の最南端(内陸部南部)にあり、吾妻山などの吾妻山地や奥羽山脈、飯豊山地などに囲まれた盆地です。
吾妻山(山形県米沢市の福島県との境)には、山形県の「最上川」の源流があります。
盆地なので、夏場は高温多湿で30℃を越える真夏日は50日位と暑い日が続きます。
冬場の冷え込みも厳しく、最高気温が1日を通して氷点下となる真冬日も20日間位になります。
最低気温は-10℃以下になり、特別豪雪地帯に指定されていて、最高積雪深が約100cmに達するほどの雪が積もります。
米沢盆地は夏冬の寒暖の差がが激しいところです。
![]()
このような自然環境の中、
吾妻山から湧き出る水を利用した水稲単作地帯ゆえに稲わらが豊富にあり米沢牛の肉質をさらに高めています。
米沢牛のきめの細かい肉質を作り上げるのは、それだけではありません。
米沢牛生産農家さんの愛情と長い伝統に培われた飼育技術によって、きめ細かい霜降りの肉質と風味豊かな米沢牛が丹精込めて生産されているのです。
米沢牛ブランドの黒毛和牛とは?
米沢牛の黒毛和牛は、ひとつの品種というわけではなく銘柄の呼称です。
米沢牛の銘柄は置賜地方3市5町で肥育された黒毛和牛の牛肉なのですが、次のように決められています。
・山形県置賜地方3市5町(米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町)に居住し、米沢牛銘柄推進協議会が認定した飼育者が、登録された牛舎での飼育期間が最も長いもの。
・黒毛和種の未経産雌牛(2014年12月より雌牛のみ)
・生後32か月以上のもので社団法人日本格付協会で定める3等級以上の外観並びに肉質及び脂質が優れている枝肉とする。
・山形県の放射性物質全頭検査において放射性物質が「不検出」であるものとする。(2011年12月から)
つまり、米沢牛としての銘柄を付けられる牛肉は格付けの歩留等級と肉質等級では次の6つになります。
A-5 B-5 C-5
A-4 B-4 C-4
A-3 B-3 C-3
肉質等級は、次の3項目の枝肉評価で決まります。
(1) 脂肪交雑
(2) 肉の色沢
(3) 肉の締まり及びきめ
先ずは、霜降りと言われるにふさわしい脂肪交雑(サシ)が入っていなければ、お話にならないのですが、、、。
脂肪交雑の等級区分とB.M.S.NO.(牛脂肪交雑基準)

この表で[1-]とか[1+]とかは、「1未満」、「1以上、2未満」の意味です。
脂肪交雑基準は次のプレートでB.M.S.No.1~No.12が決められています。
米沢牛は、肉質等級3以上でなければならないので、B.M.S.NO.3~NO.12の脂肪交雑。
ですから、脂肪交雑のサシがちゃんと入っています。
B.M.S.NO.3~NO.5の脂肪交雑はちょっと寂しいと思われる方も居られると思いますが、、、。
お肉を調理するプロは、A-3辺りの和牛肉が一番美味しいと言われる方が多いのです。
「山形セレクション」とは
今の時代は、人々の価値観が多様化しており「本物」が評価される時代へと変わりつつあります。
山形県独自の基準「山形基準」に基づいて厳選されたもので「山形の宝」として、全国・世界へと発信していく試みで作られたものが山形セレクションです。
「米沢牛」も下記の認定基準をクリアーすることにより山形セレクションとして認定され山形県のお土産として高い評価を得ることになります。
品 種/ 「黒毛和牛」
未経産雌牛
畜時月齢「満30月」以上
山形県内で飼養された期間が最も長く、かつ、当該期間が18月以上
肉質等級「A-5」のうち霜降り具合「BMS No.10」以上
出典: 米沢牛専門店「さかの」さん公式ページから抜粋
米沢牛専門店「さかの」さんのご紹介
米沢牛専門店「さかの」さんの米沢牛肉の商品ラインナップ
用途別
・米沢牛すき焼き用
・米沢牛焼肉用
・米沢牛しゃぶしゃぶ用
・米沢牛ステーキ用
・最高級のおもてなし
・ギフト用
![]()
即日発送可能なカタログギフト
部位別
・米沢牛ロース特選
・米沢牛ロース
・米沢牛肩ロース 特選
・米沢牛肩ロース

![]()
米沢牛肩ロース 特選
・米沢牛モモ・肩 特選
・米沢牛モモ・肩
・米沢牛モモ
・米沢牛切り落とし
・米沢牛ヒレステーキ
・米沢牛サーロインステーキ
・米沢牛ランプステーキ
・米沢牛モモステーキ
・米沢牛特上カルビ(肩三角)
・米沢牛上カルビ
・米沢牛カルビ

![]()
米沢牛特上カルビ(肩三角)
・米沢牛特上ロース(ロース)
・米沢牛上ロース(モモ)
・米沢牛ロース(モモ)
・米沢牛すじ肉
・米沢牛すね肉
・カレー・シチュー用
・米沢牛切り落とし角切りカレー・シチュー用
・米沢牛ひき肉
・米沢の黒毛和牛ホルモン
お惣菜
・米沢牛みそ漬け
・米沢牛100%メンチカツ
・米沢牛100%コロッケ
・米沢牛100%肉だんご
・米沢牛100%ハンバーグ
・米沢牛ローストビーフ
・米沢牛しぐれ煮
等々(^^)。
![]()
米沢牛専門店「さかの」さんの8つのサービス
①送料サービス
・1配送先につき1万円(税込)以上のご購入で送料無料。
・通常、注文日より即日~3日以内の発送。
・銀行振込の場合は入金確認後。
②便利な支払い
・代金引換(ヤマト便)
・銀行振込
・クレジットカード
・楽天ペイ・Amazon Pay
③料理レシピ付き
・すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、焼肉などの料理の簡単な作り方レシピを希望すると付いて来る。
④のしが無料
・お中元・お歳暮・内祝い等、さまざまな贈答シーンに欠かせない熨斗紙が無料。
⑤メッセージカードが無料
・30字以内の簡単なメッセージカードが無料です。
⑥ギフト袋が無料
・贈答で直接先様へ手渡しされる場合に便利。
⑦冷蔵・冷凍OK
・商品は、その保存方法によって冷蔵便または冷凍便にて発送。
・冷蔵品と冷凍品の同時梱包は「冷凍便」で発送。
⑧当日カット
・発送の当日にカット、切りたてを鮮度の高いうちに発送。
肉質の維持に「こだわり」が感じ取れます!
注文する側としては、発送当日カットが一番ありがたいです♪
その他にも、、、。
「米沢牛証明書」を希望すると、購入した商品のラベルに記載の個体識別番号を連絡することでコピーをFAXもしくは郵送で送ってもらえます。
▼米沢牛安全宣言▼
▼米沢牛証明書▼
▼仔牛登記▼
▼出荷牛の生産履歴書▼
▼安心証明書▼
▼肉牛トレーサビリティ生産情報記録簿▼
▼放射性物資検査▼
まとめ
米沢牛は、肉質のきめの細かさがその美味しさの特徴です。
もちろん霜降り黒毛和牛のサシが入ることで、肉質のきめの細かさと脂肪のマーブルが相まってジューシーさと口の中でとろけるような食感と和牛香と言われる甘い香りが醸し出されます。
ちなみに、部位によって違いはありますが、牛脂の融点は40~50℃位で、豚脂(ラード)の33~46℃よりも高めです。
※和牛香とは…?
私の記事で恐縮ですが、和牛香の香り成分について知りたい方はこちらをご覧ください。
⇒【牛肉の香りを徹底解説・通販で取り寄せるブランド和牛肉・その2】今日も匍匐前進・霜降り和牛肉が醸し出す「甘い香り」の秘密
沢山ある「さかの」さんの米沢牛肉商品の中で、ご家庭用としてオススメなのは、
送料無料の「米沢牛お試しセット」です。
焼肉用、すき焼き用、お鍋用、切り落としがあります。
![]()
送料無料・「米沢牛お試しセット」すき焼き用
お中元やお歳暮などのご贈答には、贈って喜ばれる人気の米沢牛カタログギフトがあります。
目録セットももちろんあります。
是非、霜降り米沢牛の風味を楽しんでください!!
【通販で取り寄せる霜降りブランド和牛肉】
【霜降り黒毛和牛の米沢牛専門店「さかの」さんのご紹介】












