【DHA・EPA補給にも!!モンマルシェさんの極上の大ぶり鯖缶ラインナップ4種類のご紹介】今日も匍匐前進
こんにちは! 「今日も匍匐前進」管理人&食品化学技術者のスガタです。
こちらのページでは、モンマルシェさんのこだわりの「オーシャンプリンセス大ぶりの鯖缶」と「【数量限定】『生』さばを使用した贅沢さば缶」を食べてみた感想と口コミ情報も交えてご紹介します。
青み魚の鯖には、DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)といった高度不飽和脂肪酸が多く含まれていますよね!
缶詰なので、買い置きしておけば健康維持のためにいつでも食べれます。
せっかく食べるなら、モンマルシェさんとミヤカンさんが丹精込めて作られた美味しい高級さば缶がおすすめです!
脂がのった大ぶりの鯖なのでDHAとEPAはタップリ!!
モンマルシェ・オーシャンプリンセス鯖缶のラインナップ
モンマルシェさんの鯖缶は、『オーシャンプリンセス唯一無二の極上大ぶりのさば』と、「【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶」にはそれぞれ水煮と味噌煮があるので4種類になります。
極上大ぶりのさば(水煮・味噌煮)は、、、。
✅臭みが少なく、脂ののったとろけるような美味しい鯖が食べたい方におすすめです!!
【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶(水煮・味噌煮)は、、、。
✅生鯖の柔らかくてプリプリした食感とマイルドな風味を楽しみたい方におすすめです!!
✅鯖好きで、鯖の美味しさを良く知っている人に食べてもらいたい逸品です。
通常品のさば缶は、白いラベルですが、『【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶(水煮と味噌煮)』はほぼ黒に近い濃緑色のラベルです。
で、モンマルシェさんの公式ページのメニューから、『生』さばを使用した贅沢さば缶を見つけ出すことは難しいのですが、、、。
展示会で発見した【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶(味噌煮)
とある展示会で【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶(味噌煮)を発見しました!!
モンマルシェさんの大ぶりさば缶でも1缶430円(税抜)ですが、、、なんと1缶税抜き価格で1,000円のさば缶です!!
そこで早速、通常品と【数量限定】『生』さばを使用した贅沢さば缶の水煮と味噌煮をゲット♪
『生』さばを使用した贅沢さば缶のお味を通常品と風味や食感の違いを比較してみることにしました!
私の記事が、皆様の食生活に少しでもお役に立てれば幸いです。
モンマルシェさんのさば缶とは…恐るべし!!
【数量限定】『生』さば水煮と味噌煮の商品ページの探し方
こちらの【数量限定】『生』さば水煮と味噌煮のページは、モンマルシェさんの公式ページの商品検索で「生さば」と入力すると商品ページが見つかります。

モンマルシェさんの公式ページでの生さば検索
モンマルシェさんの公式ページの生さば検索結果
ちゃんと商品ページがありました。!(^^)!
我が家に届いたオーシャンプリンセス鯖缶の記念撮影 (^^)
オーシャンプリンセス大ぶりさば缶はミヤカンさんで製造
オーシャンプリンセス大ぶりさば缶は、究極のツナ缶と同様に気仙沼にある株式会社ミヤカンさんで製造されています。
モンマルシェさんとミヤカンさんの関係は、どちらの会社も株式会社鈴商さんの傘下でグループ会社となっています。
ミヤカンさんは、三陸の海を知る創業70年以上の魚の缶詰製造の実績があります。
気仙沼港に水揚げされた三陸沖の鯖
出典: モンマルシェ公式HP
しかし、2011年の東日本大震災で壊滅的な被害を受け、一時操業停止をしていました。
その後、2015年春に再稼働されたとのことで、よかったです!!

極上大ぶりさばの水煮と味噌煮とは?
白いラベルの極上大ぶりさば缶の水煮と味噌煮
水煮と味噌煮は共にそれぞれ、
・内容量:175g、固形量:120g、
・価格 : 430円 (税抜き)
高級路線を走るモンマルシェさん。
究極のツナ缶に劣らず、鯖缶にも数々のこだわりがあります。
✅さば缶のこだわりその1!
・一般的な鯖缶の約1.6倍に育った刺身や焼魚用の大ぶりのサバが使われています!
出典: モンマルシェ公式ページ
ですから、身がたっぷり、脂ののった鯖なので旨味が格段にちがうのです!

世界三大漁場のひとつ、三陸沖の魚は「水脂(みずあぶら)」という特別な呼び方あり、他の海域で獲れた魚とは脂のノリが違うそうです。
ちなみに世界三大漁場は、大西洋北部の北海ノルウェー沖、太平洋北西部カナダ・ニューファンドランド島沖のグランドバング、そして太平洋北西部の三陸・金華山沖です。
✅さば缶のこだわりその2!
・気仙沼で水揚げされた鯖のみを使用して、缶に入れるとき身崩れがないように一切れ一切れを丁寧に手詰めして作られている。
さらに、味付けにもこだわりがあるようです!

白いラベルの極上大ぶりさば缶の水煮について
✅さば缶のこだわりその3!
・化学調味料無添加!
・モンマルシェさんの「さば水煮」は、脂ののった天然大ぶりさばと海のミネラルを豊富に含んだこだわりの塩のみで美味しさを醸し出している。
モンマルシェさんの天然大ぶりさばの水煮
鯖缶のおいしそうな香りがほのかに漂ってきます!
食べてみたら、、、美味しさの特徴がすぐに分かりました!!
確かに脂がのっています!!
鯖自体の嫌な臭みがほとんどありません!!
鯖の血合いが影響して、脂が酸化し発生する金属の錆臭ぽい臭いがしないのです!!
缶詰ならではの骨が柔らかく、鯖の身は締っているのに噛まなくても口の中で身がとろけます!!

白いラベルの極上大ぶりさば缶の味噌煮について
✅さば缶のこだわりその4!
・こちらも化学調味料無添加!
・「さば味噌煮」では、明治42年(1909年)に創業した100年以上に渡って味噌造りをしている、仙台の老舗醸造メーカー「ヤマカノ醸造」さんの大ぶりさはのうま味を引き出すために作られたオリジナル仙台味噌の逸品を使用。
モンマルシェさんの天然大ぶりさばの味噌煮
「味噌煮」なので、鯖自体の臭みは全く感じられません。
美味しさの特徴は、、、味噌の甘味のある風味マッチして、すごく美味しいです!!
やはり、鯖が口の中で甘い味噌風味と共にとろけます!!
この本場仙台味噌・醤油鑑評会」味噌の部では5年連続で東北農政局長・知事賞を受賞しているそうですよ!

ミヤカンさん製造のさば味噌煮缶のDHA・EPAについて
✅さば缶のこだわりその5!
・1缶に豊富な のDHA・EPA!
・生活習慣対策に役立つ、栄養素DHA・EPAの1日摂取量目安は1.7g(国立健康・栄養研究所 生活習慣病研究部)。
・ミヤカンさんのさば味噌煮缶は、1缶で約2.4g補えます。
ここで鯖の種類とDHA・EPAについて少しお話します。
鯖の種類
スズキ目サバ科サバ亜科に属している海の魚です。
日本近海にはマサバとゴマサバ、沖縄県の近海や台湾,東南アジア,インド洋にはグルクマが回遊しています。
表層回遊魚で小魚や大型プランクトンを食べている魚です。
✅マサバは千島列島以南の日本各地に居ます。
マサバ
✅ゴマサバ暖かい海水か好みで,本州中部以南から台湾に居ます。
ゴマサバ
✅グルクマは熱帯系で沖縄以南に居ます。
グルクマ
鯖や他食品のDHA・EPA量について
鯖や他食品のDHA・EPA量をザックリとグラフにしてみました。
DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)は、マグロでは部位によってはサバよりも多く含まれています。
これらは高度不飽和脂肪酸の 「ω-3脂肪酸(Omega-3)」とも言われていますね!
●DHA(ドコサヘキサエン酸)は、血液をきれいにしたり脳細胞をつくる栄養素です。
DHA(ドコサヘキサエン酸): C22H32O2
※炭素数22個なのでドコサン、二重結合が6個なのでヘキサエン、カルボキシル基1個の不飽和脂肪酸です。
※化学では構造式名で言うとき、炭素数や二重結合の数をギリシャ語読みで表します。
DHAでは、クロマグロの大トロの脂身で100gあたりおよそ3,200mg位、マサバの生で970mg、マイワシ生870mgで断トツにマグロはDHAが多いのです。
●EPA(エイコサペンタエン酸)は、体のお掃除役の高度不飽和脂肪酸です。
EPA(エイコサペンタエン酸): C20H30O2
※炭素数20個なのでエイコサン、二重結合が5個なのでペンタエン、カルボキシル基1個の不飽和脂肪酸です。
EPAでは、マグロは約2,900mg、サバで約1,200mg、イワシで約1,400mgで、やはりマグロに軍配があがります。
じゃ! ツナ缶の方が、サバ缶よりもDHAとEPAの含有量は多いの!?
となりますが、、、。
実は残念ながら、ツナ缶の製造工程の最初のほうの蒸煮(スチーム)加熱でマグロの肉からDHAとEPAは落ちてしまうため、ツナ缶でのDHAとEPAの含有量は100mg前後に減ってしまいます。
一方、鯖は内蔵や血合いを取り除いて輪切りにし、綺麗に洗って魚を缶に手詰めしています。
鯖の場合、鮪のような加工の最初の蒸煮がないのでDHAとEPAの含有量が保たれるのです。
水煮と味噌煮では、水煮はDHAとEPAが缶詰の加熱殺菌のときに缶の中からは流れ出ません。。。当たり前ですが、、、(笑)。
※魚の缶詰は高圧タンク内(オートクレーブ)で115℃で80~90分加熱殺菌します。
味噌煮は味噌がペースト状なので味噌中にDHAとEPAが保持されます。
ですから水煮の場合は、缶の中のお汁を全部飲めば鯖のDHAとEPAを全部摂取できることになりますね(笑)。
さば缶の栄養成分表示
モンマルシェさんのさば缶のDHAとEPAの含有量は?
極上大ぶりのさば(水煮・味噌煮)』と『【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶はどちらも同じ表示で、
100gあたり、
✅水煮で、DHAが1.45g、EPAが1.04g、合計2.49gです。
✅味噌煮は、DHAが1.42g、EPAが1.02g、合計2.44gです。
✅栄養素DHA・EPAの1日摂取量目安は1.7g。
✅脂がのった大ぶりの鯖なのでDHAとEPAはタップリ!!
1缶食べればお釣りが来るほど十分!! 流石!! 脂の「のり」が違う大ぶりの鯖です!!
しかも、生ものではなく製造後3年の保存が利く缶詰だから、買い置きしておけばいつでも食べれます!!
さば缶の原材料等の表示
ちょっとだけ話の趣を変えます。
少しの間、家庭用非常食の話にお付き合いください。
私は、別サイトで防災用品のご紹介サイトを運営していますが、その中でご紹介していることがあります。
災害に関する政府、自衛隊の関連リンク集(別画面で開きます。)
それは、、、自然災害が多い日本列島。
農林水産省推奨のローリングストック方法にモンマルシェさんのさば缶を常時組み込んでおけば、災害時にもタンパク質補給とDHA、EPA補給に美味しいさば缶が食べれます。

ご参考: 農林水産省が推奨しているローリングストック方法とは、、、?
2019年度版の緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイドで提案されている方法です。
✅家庭用食料品備蓄に関するリーフレット
動画と閲覧用A4版、ダウンロード版があります。
動画を観ると1週間の食料備蓄の必要性が呼びかけられています。
ご参考に紹介文とリンクを貼ります。
日本経済新聞 (2019/3/10 20:00)「大災害対策、3日~1週間の食料備蓄必要 農水省が手引書」 (2019/3/10 20:00)
農林水産省さんの動画です。
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」の内容を、短くまとめた動画(2分40秒)です。(原文ママ)
農林水産省では、食料安全保障の観点から、地震などの大規模災害や新型インフルエンザなどの新型感染症といった緊急時に備え、日頃から家庭での食料品の備蓄に取り組むことを推奨しています。(原文ママ)
以下の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」や「家庭用食料品備蓄に関するリーフレット」は、無償で送付しております。入手希望の方は、必要部数を問い合わせ先までお知らせ下さい。(原文ママ)
家庭用食料品備蓄に関するリーフレット(閲覧用A4版)(PDF : 3,189KB)
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」のエッセンスを盛り込んだリーフレットです。(原文ママ)
分割版2(ここから食料品備蓄をはじめましょう/ローリングストック法)(PDF : 836KB)
分割版3(備蓄食料品はどこで買えるの/家庭での備蓄例)(PDF : 1,104KB)
分割版4(家族の健康に配慮/スマイルケア食の備蓄のススメ)(PDF : 1,144KB)
平成30年8月にリニューアルしました。
✅「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」(PDF:5,288KB)
小冊子を選択して印刷すると、パンフレットとしてご利用いただけます。(原文ママ)
出典: 農林水産省HP 緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド
家庭用食料品の備蓄ですから、その中でモンマルシェさんの鯖缶、ツナ缶、オイルサーディンは最適です!!
特に、災害時の不自由な生活で溜まったストレスを発散するのに食事が一番の楽しみになります。
美味しい缶詰も食べて元気になりましょう!!

【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶(水煮と味噌煮)について
水煮と味噌煮は共にそれぞれ、
・内容総量:175g 固形量:120g
・価格 : 1,000円 (税抜き)
✅さば缶のこだわりその6!
・さば缶のこだわりその1からその5を周到して、さらに三陸沖で獲れた鯖でも『生』さばを使用したというこだわりです!
生鯖とは?
市場に出るサバは、塩鯖と生鯖の2種類があります。
塩鯖は、水揚げ後、工場などでさばいて塩水に浸したものです。
その後、干します。
一般的には、生鯖は国内産、海外からはノルウェー産などの鯖を冷凍で輸入して、塩鯖に加工されます。
一方で、生鯖は水揚げ後に水で洗ったりする処理して、鮮魚売り場でさばいて三枚おろしにしたり、お魚屋さんで丸のまま販売されるサバです。
生鯖と塩鯖の違いは、塩鯖のほうが塩水に浸して干した加工品のようなサバですから味が濃くなって塩気も少し多くなります。
また、塩気が多いと塩溶化たんぱくが肉の組織から溶出するので、加熱調理や缶詰の加熱殺菌をしたときに肉質が少し硬くなります。
塩鯖の方は、加工原料なので冷凍保存しておくこともあります。
出典: モンマルシェ公式ページ
価格麺では、生鯖は魚屋さんで扱える活のいいサバなので、食品加工用のサバよりも仕入れ価格が割高になります。
ミヤカンさんの仕入れ担当の方の高い目利きで、旬の時期により良い希少なサバを仕入れられていることと思います。
しかも400gもある大ぶりのさばです!!
生鯖ですから、仕入れ後すぐに缶詰に加工しなければなりませんね!
希少な高級鯖を手作業で身崩れがないよう、一切れ一切れを丁寧に手詰めされていることもあります。
ですから、数量限定、内容総量:175g、固形量:120g規格で、税抜き価格が1缶1,000円のさば缶になっているのです。
屁理屈はこれぐらいにして、食べてみた感想を次にお話します(笑)。
極上大ぶりさば缶と【数量限定】『生』さば缶を食べ比べてみました!
極上大ぶりさば缶と【数量限定】『生』さば缶の風味の違いが分かりやすいように水煮で食べ比べてみました。

缶のフタを開けるとほのかに鯖の匂いが立ち上がってきます。
綺麗に並んで缶に収まっていました。
手作業で缶に詰められているのが良くわかります!
個体差もあるかと思いますが、白ラベルのほうが身の色が少し濃く見えます。
で、双方を少しずつ交互に何度も食べ比べてみました。
なるほど(^^)。
①『生』さば缶は、白ラベルよりも鯖の匂いが弱いです。
…そもそも白ラベルも鯖の匂いはかなり弱いさば缶なのですが、さらに鯖の匂いがあまり感じられません。
②『生』さば缶は、白ラベルよりも身が柔らかくプリプリした食感です。
…白ラベルも柔らかく口の中で身がとろける感じですが、さらに柔らかく弾力があると言った感じです。
③『生』さば缶は、白ラベルよりも塩味が弱く、さらにマイルドになっています。
…塩味が薄くかんじられるので、鯖そのものの味わいが楽しめます。
私のカミさんは、これなら鯖が苦手な人でも食べれそうと言っていましたが…。私は逆に、是非鯖好きで鯖の美味しさを良く知っている人に食べてもらいたい逸品だと思います!

モンマルシェさんのさば缶トワ…恐るべし!!

by SF戦記物語・無限友 紅永遠(トワ)
『極上大ぶりのさば(水煮・味噌煮)』のセットのご紹介
ご自宅用のさば缶セット
賞味期限は製造後3年です。
✅ご自宅用・お試しセット…2,120円(税抜)
初めての方には、モンマルシェさんのオーシャンプリンセさば缶のお試しセットがオススメです!
初回限定お試しセットは、4缶セットで初回限定・送料無料なのでお得です。

出典: モンマルシェ公式ページ
モンマルシェさんの公式HP⇒はじめての方へ⇒オーシャンプリンセスについて⇒各種お試しセット一覧はこちら
⇒モンマルシェさんのオーシャンプリンセス各種お試しセット一覧・公式ページはコチラ
✅ご自宅用・さば水煮12缶…5,160円(税抜)
出典: モンマルシェ公式ページ
✅ご自宅用・さば味噌煮12缶…5,160円(税抜)
✅ご自宅用・さば水煮24缶…11,146円(税抜)・送料無料
出典: モンマルシェ公式ページ
✅ご自宅用・さば味噌煮24缶…11,146円(税抜)・送料無料
ギフト用のさば缶セット
✅水煮6缶…2,780円(税抜)
出典: モンマルシェ公式ページ
✅味噌煮6缶…2,780円(税抜)
包装関連について
✅包装も綺麗で丁寧です!!
もちろん無料です!!
お洒落で綺麗な赤い外箱に収められています。
✅熨斗と手提げ袋はオプションで無料サービス!
贈答用商品に限り、熨斗は無料です。
熨斗の対象商品には注文時の画面にアイコンマークがあるので必ずご確認下さい。
※写真撮影のため無記名の熨斗を取り寄せた画像です。
✅風呂敷オプションが選択できる商品は、風呂敷代として700円(税抜き)が有料となります。
出典: モンマルシェ公式HP
送料について
✅商品はゆうパック(日本郵便)かヤマト運輸にて配送されます。
配送料は、送り先が沖縄県と離島以外で1ヶ所の購入代金10,000円(税抜)以上で無料になります。
出典: モンマルシェ公式HP
ポイント特典について
✅会員登録をすると、ログインで購入に応じたポイントがゲットできます。
出典: モンマルシェ公式ページ・はじめての方へ・利用ガイド
詳しくは、モンマルシェさんの公式ページでご確認ください。
4種類のさば缶・まとめ
それぞれのツナ缶の規格と価格
✅白いラベルの極上大ぶりさば缶の水煮と味噌煮は共にそれぞれ、
・内容量:175g、固形量:120g、
・価格 : 430円 (税別)
✅【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶の水煮と味噌煮は共にそれぞれ、
・内容総量:175g 固形量:120g
・価格 : 1,000円 (税別)
モンマルシェさんのさば缶のDHAとEPAの含有量は、
『極上大ぶりのさば(水煮・味噌煮)』と【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶はどちらも同じ表示で、
100gあたり、
✅水煮で、DHAが1.45g、EPAが1.04g、合計2.49gです。
✅味噌煮は、DHAが1.42g、EPAが1.02g、合計2.44gです。
水煮で食べ比べてみた結果
①『生』さば缶は、白ラベルよりも鯖の匂いが弱い。
…そもそも白ラベルも鯖の匂いはかなり弱いさば缶、さらに鯖の匂いがあまり感じられない。
②『生』さば缶は、白ラベルよりも身が柔らかくプリプリした食感。
…白ラベルも柔らかく口の中で身がとろける感じですが、さらに柔らかく弾力がある。
③『生』さば缶は、白ラベルよりも塩味が弱く、さらにマイルド。
・・・鯖そのものの味わいが楽しめる。
オススメするのは、
『極上大ぶりのさば(水煮・味噌煮)』
✅臭みが少なく、脂ののったとろけるような美味しい鯖が食べたい方におすすめです!!
【数量限定】オーシャンプリンセス『生』さばを使用した贅沢さば缶
✅生鯖の柔らかくてプリプリした食感とマイルドな風味を楽しみたい方におすすめです!!
✅鯖好きで、鯖の美味しさを良く知っている人に食べてもらいたい逸品です。
初回限定の送料無料・お得なお試しセット♪
⇒モンマルシェさんのオーシャンプリンセス各種お試しセット一覧・公式ページはコチラ