【モンマルシェさんの国産近海イワシのオイルサーディン4缶セットのレビュー】今日も匍匐前進
こんにちは! 「今日も匍匐前進」管理人&食品化学技術者のスガタですのスガタです。
こちらのページでは、モンマルシェさんの国産近海イワシのオイルサーディン4缶セットを口コミも交えてご紹介します。
<="">
オーシャンプリンセス・国産近海イワシのオイルサーディン4缶セット
ちょっとだけイワシについて…。
そもそもイワシは、生物の食物連鎖では海水中のプランクトンに次ぐ下位のお魚。
よくご存知のようにマグロカツオやサメ、クジラなどの肉食のエサとなっていますが、我々人間にとっても貴重なタンパク源、カルシウム源となってくれているワケですが、、、。
食物連鎖の弱者であるため、群れをなして回遊していますよね。
イワシが群れるのは、捕食者がイワシ一匹一匹に狙いを定められないようにすることのようです。
要は、自分が食べられてしまう確率を低くするために群れているそうですが、、、。
大型のクジラなんかに狙われてしまと群れごと一網打尽にされてしまうことも多々あるようです。
一方、捕食者の居ない水族館の水槽では、鰯も安心して「平和ボケ」してしまうのか、群れをつくって一方向に渦を作って泳がなくなってしまうこともあるとか。(笑)
みんなバラバラ…。
イワシの群れの渦は見た目には様々な形に変化して美しく見えますよね。
で、鰯に危機感と緊張を与えて群れて泳ぐように鮪を水槽に入れるとか…。
ご参考: 朝日新聞DIGITAL 2013年3月26日・水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ
イワシの種類は、日本近海ではニシン科のマイワシとウルメイワシ、それからカタクチイワシ科のカタクチイワシの計3種だそうです。
マイワシ
ウルメイワシ
カタクチイワシ
モンマルシェさんの国産オイルサーディンの特徴
モンマルシェさんの国産オイルサーディンは、国内で水揚げされる新鮮な近海イワシの中でも良質で小さめサイズのイワシにこだわって使用されているそうです。
なので、一般的なオイルサーディンが1缶10尾入りのところ、小さめないわしが1缶に12尾きちんと並んで詰められています。
モンマルシェさんの国産近海イワシのオイルサーディン
なので、一般的なオイルサーディンが1缶10尾入りのところ、小さめないわしが1缶に12尾きちんと並んで詰められています。
この並べる作業は、熟練した職人さんが手作業で一尾一尾丁寧に詰めているそうです。
お頭はついてなく小さいイワシなので、食べやすいです。
鮮度にこだわった国内水揚げの近海いわしを使用しているので、イワシ特有の魚臭さがほとんど感じられません。
缶詰だから、身も骨も柔らかいです。
良質なイタリア産エキストラバージンオリーブオイル100%で漬けてあります。
味付けもシンプルな塩とローレルのみ。
オイルサーディンなら、モンマルシェさんのホワイトプリンセスシリーズの「オイルサーディン」がオススメです。
私はギフト用オイルサーディン4缶セット・2,750円(税込2,970円)を公式ページから注文して買って食べてみました。(^^)
4缶セットの他、ご自宅用として1缶・650円(税込702円)、2缶・1,300円(税込1,404円)もあります。
ご自宅用オーシャンプリンセス・オイルサーディン
ギフト用セットはどのような感じで届くのか検証
どのような感じの包装で届くのか検証してみました。
ギフト用オイルサーディン4缶セットは、2,750円(税込2,970円・送料別)なのでお手頃価格。
ちょっとし贈り物にピッタリなのですが、、、。
どのような感じの包装で届くのか検証してみました。
外装のダンボール
モンマルシェさんのダンボール箱
ライトグレーのダンボール箱がヤマト便で届きました。
缶詰なので、もちろん常温便です。
宅配ボックスがあるお宅でしたら、問題なく入るサイズです。
オーシャンプリンセスの包装
今回は検証という目的でしたので、記名なしの熨斗(無料サービス)と手提げ袋(無料サービス)も付けてもらいました。
モンマルシェさんのオーシャンプリンセス・包装
ちなみに、オーシャンプリンセスとは、、、。
世界中のセレブに愛された優美な帆船・豪華客船「オーシャンプリンセス号」をロゴマークにされています。
豪華客船「オーシャンプリンセス号」
「オーシャンプリンセス号」は、1974年にポーランドで建造され、過去には地中海やエーゲ海、カリブ海を舞台に「地中海の貴婦人」として華やかな社交界で活躍していました。
現在は日本の株式会社エスパルスドリームフェリーが所有しています。
この豪華客船「オーシャンプリンセス号」は今でも現役で、静岡市清水区日の出埠頭からランチクルーズや清水港遊覧船、ウェディングクルーズ等で予約して乗船、優雅なクルーズが楽しめます。
豪華客船「オーシャンプリンセス号」については、こちらの私の記事にもう少し詳しく書いています。
ご興味がある方はご覧になってください。
ホワイトプリンセスツナの名前の由来は?・【モンマルシェさんの究極のオーシャンプリンセスホワイトツナ缶はこうして作られている・徹底解説】今日も匍匐前進
化粧箱は、濃い赤の綺麗な箱です。
金文字で「Specal food set」と書いてあります。
オーシャンプリンセスの化粧箱
中箱もきちんと収まっています。
ちなみに、モンマルシェさんのオーシャンプリンセスシリーズの缶詰以外の野菜をMotto!!シリーズでは白い化粧箱になっています。
野菜をMotto!!シリーズの化粧箱
野菜をMotto!!は、電子レンジで温めるレンジカップスープやレモンレリッシュなどが取り揃えられています。
ご参考記事
【野菜をMOTTO!! 電子レンジで温めるおいしい野菜スープのラインナップ(7種類)の徹底解説】今日も匍匐前進
【電子レンジで温めるレンジカップスープ・野菜をMotto8個入りギフトセットのレビュー】今日も匍匐前進
オイルサーディンの入った缶と賞味期限
オイルサーディンの入った缶は至ってシンプルです。
オイルサーディンの入った缶
次の画像は中箱の裏表示です。
賞味期限は缶の裏側にも印刷してあるので確認できます。
製造後3年間の賞味期限です。
実際に手元に届くのは賞味期限2年~3年弱の製品です。
画像のオイルサーディンは2019年8月に届いた商品です。
缶の中身のイワシは、、、。
きちんと綺麗に並んで12尾入っています。
流石モンマルシェさん、良質なエキストラバージンオリーブオイルで漬け、素材の良さを引き立てる塩とローレルのみでシンプルに味付け、独自製法でいわしの旨味とコクを閉じ込めてあるので、とても食べやすく美味しくいただけます。
まとめ
モンマルシェさんの国産近海イワシのオイルサーディン4缶セットのまとめ
オーシャンプリンセス・国産近海イワシのオイルサーディン4缶セット
✅モンマルシェさんの国産オイルサーディンは、国内で水揚げされる新鮮な近海イワシの中でも良質で小さめサイズのイワシが使用されています。
✅鮮度にこだわった国内水揚げの近海いわしを使用しているので、イワシ特有の魚臭さがほとんど感じられません。
✅良質なイタリア産エキストラバージンオリーブオイル100%で漬けてあります。
✅味付けもシンプルな塩とローレルのみ。
✅缶詰だから、身も骨も柔らかいです。
✅良質なイタリア産エキストラバージンオリーブオイル100%で漬けてあります。
✅ギフト用オイルサーディン4缶セットは、2,750円(税込2,970円・送料別)なのでお手頃価格。
ちょっとし贈り物にオススメです。
送料について
✅商品はゆうパック(日本郵便)かヤマト運輸にて配送されます。
配送料は、送り先が沖縄県と離島以外で1ヶ所の購入代金10,000円(税抜)以上で無料になります。
出典: モンマルシェ公式HP
モンマルシェさんのポイント特典について
✅会員登録をすると、ログインで購入に応じたポイントがゲットできます。
出典: モンマルシェ公式ページ・はじめての方へ・利用ガイド
詳しくは、モンマルシェさんの公式ページでご確認ください。
モンマルシェさんの公式ページ
モンマルシェさんの関連記事
◎究極のオーシャンプリンセスホワイトツナ缶関連
【モンマルシェさんの究極のオーシャンプリンセスホワイトツナ缶はこうして作られている・徹底解説】今日も匍匐前進
【モンマルシェさんの人気ツナ3種9缶セットのレビュー】今日も匍匐前進
◎極上の大ぶり鯖缶関連記事
【DHA・EPA補給にも!!モンマルシェさんの極上の大ぶり鯖缶ラインナップ4種類のご紹介】今日も匍匐前進
【三陸沖の脂ののりがよい極上の大ぶり鯖缶のレビュー】今日も匍匐前進
◎国産オイルサーディン缶関連記事
【お得な国産オイルサーディンとレモンレリッシュ・初回限定お試しセットのレビュー】今日も匍匐前進
◎野菜をMOTTO!! 電子レンジで温めるおいしい野菜スープ関連記事
【野菜をMOTTO!! 電子レンジで温めるおいしい野菜スープのラインナップ(7種類)の徹底解説】今日も匍匐前進
【電子レンジで温めるレンジカップスープ・野菜をMotto8個入りギフトセットのレビュー】今日も匍匐前進